こんにちは、地海空の iwasaki です。

さぁ、

‟ 育てるunderwear、育てるinner ”

このアイテムの本領発揮シーズンがやって参りました。

 

何度も記事にしてきましたが、地海空のアイテムは皆さんの「お気に入りアイテム」を更に引き立たせることを大切にしたいと考えています。

お気に入りのシャツ、ジャケットなどに合わせて、カッコ良さを ‟ ぐっ ” と引き立たせたいです。

 

 

私が思うに、

シャツやジャケットを引き立たせる、素敵にまとめるポイントは素材や縫製だと考えています。

 

綿100%の優しい雰囲気のシャツには、優しい素材の肌着を合わせたいです。

 

きっと、

この記事をご覧いただいている皆様はお洋服が好きな方々です。

なので、

文字でお伝えするよりも写真で表現した方が ” ピン ” ときますよね。

「 そう、これこれ。」って。

 

下の画像は、私のお気に入りのシャツです。

 

ちなみに、

先にお伝えしておきます。

私は古着コレクターでも、多くを語れるようなお洒落さんでもありません。

基本的に仕事で汗を流す現場大好き人間です。

洋服選びは、

素敵なモノはないか探して、探して、

どれがいいか考えて、考えて、

思い切ってお買い物をして、

「よし!」と決めたモノを大切に楽しんでいくタイプです。

ご紹介しているシャツなどは、クタクタですがお気に入りです。

「雰囲気良し!」という言葉に変換しながら楽しんでいるモノです。

あらかじめご了承ください。

 

 

生地感の雰囲気、

首まわりのやれ感、

縫製の存在感、

 

これらを大切にしている理由は、全体の雰囲気をまとめること以外にもう一つあります。

 

私はアクセサリーが苦手です。

理由はシンプルで、肌に当たる感じがちょっと苦手だからです。

若い頃は首や手首にひとつ、ふたつと付けていた時期はありましたが、30歳を過ぎた頃から「ちょっと苦手かも、、、」そう感じ始めてからアクセサリーを付けることはしていません。

 

その代わり、シャツから ‟ ちらっ ” と覗かせる生地感やステッチの存在感を大切にするようになりました。

 

でも、‟ ちらっ ” と覗かせた時の存在感を充実させてくれる服は少しお高めです。

妥協無しで揃えられるようになってきたのは40歳を過ぎたあたりからです。

 

私の小話はこのくらいにして、皆さんもお気に入りと合わせてみてください。

きっと、魅力を引き立たせてくれるはずです。

 

「あなたの手で育てていくモノ」

地海空